無意識的に心のままに生きるブログ

大嶋信頼さん好きが無意識が働くように色々書きます

苦痛と自律神経系でSCNシリーズの遺伝子コードに出会った

朝から仕事が嫌で寝汗がすごいので、自律神経がイカれているのかと思って調べるとSCN9A(エスシーエヌナインエー)の還元が出てきたので聞いていると少し落ち着きました。

この遺伝子コードは、他の人にとっては大したことではなくても、自分には耐え難い苦痛に感じていやーとなってそこから逃れることしか考えられないとなってしまう遺伝子とのことです。

いやー今めっちゃ仕事が嫌だったんですよね~

忙殺されるし、確認や修正が多かったり。

でもこの遺伝子コードって何かみたことあるなと思ったらSCN1Aの還元と似てるではありませんか?

ビビリの遺伝子コードSCN1Aの還元

以前大嶋信頼さんに何度か質問をしたところ、同じ回答がきたのかSCN1A(エスシーエヌワンエー)の還元です。

8歳のお師匠さんから教えてもらったものですが、ビビリの遺伝子コードとのこと。

私は昔からビビリでヤンキーとか入れ墨の人とか、いかつい人、すぐに怒る人、説教が多い人と接するとめっちゃビビるんです。

というか知らない人には大体ビビって構えてしまいます。

それが人からすると「何ビビってるの?」ってバカにされるんですが、コレって自分ではどうしようもないものと思っていたんですね。

ですがこの遺伝子コードを唱えると改善するとのことで唱えてはいたのですが、抜本的な改善にはならず。

ビビる人が近くにいないと忘れてしまうんですね。

ですが、久しぶりにあの人苦手かも~というビビリが発動していたので唱えることに。

似ている遺伝子コードは同じようにスイッチオンになっているのかも?

今回のSCN9AとSCN1Aの還元は数字が違うのみの差。

でも両方症状を感じるということは、ここらへんが自分の変なスイッチオンになっている箇所かも!と推測するとおもしろいかもと思いました。