無意識的に心のままに生きるブログ

大嶋信頼さん好きが無意識が働くように色々書きます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

無意識の力を使う、意識で作るとうまくいかない 発作で壊す

20代のころ音楽を作っていたことをふと思い出したんです。 まだ大嶋信頼さんに出会うはるか前です。 無意識の力を使えている時 作曲でたまに、ものすごーく良いものができる時があるんですね。 それこそ意図しなくて、何かの偶然にできる時が。 バンドメンバ…

毎日新しいことに挑戦すると時間がゆっくり感じられる?

毎日があっという間にすぎて気づけば3年なんてことがあるような日常です。 仕事や家のことになにかに時間を使って、もう人生の楽しみなんてあるのかな?なんて思ったり。 まぁきっとあるのでしょうけれどお金がないなーなんて余計なことを考えがちです。 ※1…

苦痛と自律神経系でSCNシリーズの遺伝子コードに出会った

朝から仕事が嫌で寝汗がすごいので、自律神経がイカれているのかと思って調べるとSCN9A(エスシーエヌナインエー)の還元が出てきたので聞いていると少し落ち着きました。 この遺伝子コードは、他の人にとっては大したことではなくても、自分には耐え難い苦痛…

仕事上での喜び、働く喜びはあるのか 労働者階級の英雄にはなれない

最近は休みが少ないのか、忙しすぎてずっと働いている感じがします。 ジョン・レノンでワーキングクラスヒーローという歌ありましたね。 労働者階級の英雄と。 われわれはほぼ労働者階級な訳です。 生まれて学校に行って会社にはいって毎日働く。 18歳から22…

呼吸合わせ練習2日目3日目

2日目の帰りの呼吸合わせ 帰りの通勤電車のサラリーマンに呼吸合わせをする。 自分は立っていて相手は座っている。 直接見ると気まずいので、窓に反射する肩に合わせて。 2駅か3駅呼吸をあわせて、あらがえない眠気がやってきて眠りに入ってました。 朝の通…

忙しくて現代催眠しか頼れるものがない 呼吸合わせして無意識よ~

ここ最近仕事が忙しいのと、収入の面で不安がありもうダメだ~ともなっています。 時間があればブログをいっぱい書いたり動画作ったりとできますが、時間がないとすることが限られます。 限界を感じている自分がいるんですね。 意識には限界があるが、無意識…