無意識的に心のままに生きるブログ

大嶋信頼さん好きが無意識が働くように色々書きます

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

もう駄目、鬱っぽいと思ったら美味しいものを食べることが自分に優しい

今月は忙しすぎて絶望しながら働いていたんですね。 失敗したらどうしようという不安と動かなきゃ仕事が終わらずに残業して疲れ果てていました。 仕事をやめるわけにもいかないしかといってただ働くのも虚しい、希望もないなと思った時にお昼ご飯やに久しぶ…

仕事はワークライフバランスが大事?問題?出世には無理が必要?

今回はワークライフバランスについて紹介です。 ワークライフバランスは仕事もプライベートの生活の時間も大切にしようというものです。 例えば仕事は8時間でそれほど残業なく働き、あとはプライベートに時間を割けるというものです。 ワークライフバランス…

心に聞くのは頭のモヤモヤをスッキリさせるため

久しぶりに1時間ほど集中して心に聞きました。 心にちゃんと聞くのは一ヶ月、ここ2週間は特に仕事が忙しすぎてちゃんと聴けなかったです。 家族問題も仕事問題も駄目だ。喧嘩してでも文句を言おうってぐらいもう闇に落ちていました。 もうどうしようもないっ…

白黒思考 10~20%でもうまくいっていないと駄目だと思ってしまう

私はつくづく白黒思考だなと思います。 仕事していて休みがあってという状態は、まぁ普通の状態なわけです。 でも仕事が同時に5つきて、そのうち1つがうまくいかないともうダメだーとなってしまうわけです。 客観的にみれば、4つうまくやっているからいいと…

けっきょく現代催眠と大嶋信頼さんに帰って来る

仕事が忙しくてほぼプライベートも何もできずに寝るような日々が続いています。 それで気付いたことですが、結局大嶋信頼さんと現代催眠に戻ってきちゃうってことです。 ずいぶん長い事大嶋信頼さんの本や情報を追いかけてくるなかで、生活がよい感じになる…

この怒りはどこから?キレてはいけない?もう弱者ではない?

ここ最近問題なことといえば怒っちゃうことです。 どうしようもなく怒りを溜めて爆発させちゃうことです。 コレは大人になったら絶対にやっちゃいけないし、出世の道も閉ざされちゃうやつなんですが私は自分のクセで永遠に残っています。 でももちろんしては…

定時に帰るのは正解か?罪悪感と出世と生活の充実度

前回は残業したくないという話でしたが、今回は定時に帰るべきか否かです。 「一般的に定時に帰って気にならない」とか「何も言われない職場」なら帰った方がいいですね。 だって自分のしたいことや趣味に時間が使えるし。 外国人もそうしてんじゃん!とか思…

残業が嫌いすぎて不安で仕方がないときの解消法

最近仕事が忙しくて嫌で嫌で仕方ありませんでした。 何が嫌って残業しなきゃいけないからです。 責任のある大人だったら残業して当たり前だとか言う人も多いでしょう。 まぁでもね、ウチの会社残業代は出ないんです… みなし残業なので。 だからそれに含まれ…

頑張りすぎで燃え尽き症候群?自分の理想の姿

私はよく燃え尽き症候群になります。 例えばブログをしようと思ったら空いている時間は大体ブログをしようと思うわけです。 そしてやりたいことがブログ以外に、ランニング、副業、趣味が増えたとすると常に行動する時間ばかりになり、ボーっとする時間がな…

誇りに思う仕事 遺伝子コードの聞き流し 遺伝子コードラボ

私は大嶋信頼さんを知って色んなことをするようになれました。 ブログは複数の運営、youtubeもしています。 ※大嶋信頼さんを知るまでは嘘みたいにまったく行動できませんでした、なんの価値にもならないことをやりつづけていました(それもいいんでしょうが) …

著名人やインフルエンサーに答えの解を求めすぎない

世の中に人気な著名人の意見は魅力的なものが多いです。 世間に人気がある方ですとホリエモンさんやひろゆきさん、元大和製紙の井川さん、格闘技関連では細川バレンタインさんなどがいます。 私もひろゆきさんコレいいすぎじゃない?とか思ったりおもしろい…

うまくいくか難しいと感じるから不安になる?不安の解消法とは

私はよく不安に思います。 過去に不安すぎてそれでカウンセリングとFAPの治療を受けたほど。 失敗したら責任を追わされて追放されるのではないか?◯されてしまうのではないか?と思うほどの重圧を感じます。 あの過ぎ去った不安感にたまに苛まされます。 不…

安藤忠雄さんの名言からブログを書く理由に アウトプットが元気にする?

私は建築のデザインが好きで安藤忠雄さんの建物も大好きなんですね。 安藤忠雄さんといえば日本の建築家で、有名な建物といえば光の教会、ベネッセアート直島、地中美術館、淡路島夢舞台など。 私は彼の建築が好きなので、展覧会やら建てた建物を見に行った…

みんな毎日元気に働いているわけではない

連休明けというのは働くのが辛くて身体が重いとか頭が働かないという問題に悩まされます。 心の中では働きたくないけれど、働かなきゃならない。 あの人は元気に動いているけれど、私は元気ない…と思うあなた。 みんなそんなもんでございます。 電車で通勤す…

困ったら大嶋信頼の呪文 まとめ一覧ページ紹介 呪文の作り方は講演にて

大嶋信頼さんといえば=FAP、現代催眠、遺伝子コード?と色々ありますが、呪文もかなりユニークですよね。 「沈着冷静と瞬発力」とか「先のことはわからない」とか「浮き輪モード」とか何を言っているんだ?って言葉が多いですよね。 でも例えば斎藤一人さん…

セドナメソッド、斎藤一人、大嶋信頼さんなど読んで人生が変わった 成功したり豊かになれる?

私の過去は不幸で悲惨でどうしようもないと思っていましたが、今は色々カウンセリングや読書、勉強で普通の人生に近づきました。 でももっと幸せになれないかな?と思うので大嶋信頼さんのブログや本は追い続けています。 私は人生がうまくいかないことだら…

体重はただの数字?ステッパー、筋トレ、16時間ダイエットなど

私はダイエットは年中しているダイエッターです。 痩せないかな~と思いつつ、過度なダイエットをしても続かないのでゆるやかなダイエットをしては減らない数字を見てふーとため息をつくようなダメダイエッターです。 そんな私ですが筋トレもけっこう好きで…

頭がいい、賢いってどういうこと?大嶋信頼さんのブログなどを読んで思うこと

頭がよくなりたいなぁ、頭がよかったらなぁって思うことがよくあります。 私は大学は行っていないので学力の面でいえば賢くはありません。 もし、頭がよければ人生が変わっていたのかも?とか思っていました。 お医者さんのように、東大を出ているとかなんと…

緊張しちゃう人たちの理想の休日

不安が大きいとゆっくりとした休日を過ごせない。 私が長年悩んでいた問題です。 いわゆる大嶋信頼さんが好きな人達も同じ感じだろうと思う。 遊びに行けばいいのか、充実しているようにみえるアレもコレもすれば心が安定するかと言われればそうでもない。 …

サラリーマンや労働者は奴隷でないか?という考えについて

日々サラリーマン、労働者は奴隷じゃないの?って思うことがあります。 ひろゆきさんとかも動画で喋っていたりするんだけれど、私も主観でそう感じることがあります。 嫌だな~奴隷。 毎日8時間以上、週に5日働いて給料はちょっと… 夫婦共働きしないととても…

大嶋信頼さんの遺伝子コードを唱える まとめページが便利

心理カウンセラーの大嶋信頼さんって知ってますか? 心理系の本をたくさん出していてアプローチが変わっているカウンセラーの人なんですよね。 大体の人は自分のせいだ、なんとしても変えなきゃと思うんですがこの人は遺伝子が原因だとかトラウマが原因だと…