無意識的に心のままに生きるブログ

大嶋信頼さん好きが無意識が働くように色々書きます

心に聞くのは頭のモヤモヤをスッキリさせるため

久しぶりに1時間ほど集中して心に聞きました。

心にちゃんと聞くのは一ヶ月、ここ2週間は特に仕事が忙しすぎてちゃんと聴けなかったです。

家族問題も仕事問題も駄目だ。喧嘩してでも文句を言おうってぐらいもう闇に落ちていました。

もうどうしようもないってぐらいで心に聞いて何か解決するのか?って思って聞き始めました。

 

心に聞くと真の共感?孤独から解放?頭のモジャモジャがとれる?

心に聞く時はメモをとりながら聞いています。

心よ◯◯はどうなの?

→◯◯は◯◯です。

ってなぐあいに。

聞き始めて1時間ぐらいたって、本当にスッキリしましたね。

なんというか良い答えとかももらうのですが、心から聞きたいことを吐き出せるというのがいいかも。

頭の中がごちゃごちゃで感情も整理がつかない状態というのは、ストレスが貯まると陥ります。

 

なぜ心に聞かなくなる?支配の邪魔なのか?

心に聞き続ければ凄腕のプロカウンセラーよりもよいと言われていますが、なぜ私は聞かなくなるのか?

それはめんどくさく感じるから。

どうせ何も変わらない、自問自答でしょ?とか心に疑問がわいたりもします。

半信半疑なんですよね。

でも、聴けば確実にこんなに良いものだったのか!と驚かされます。

 

心に聞き続けることでどんどん自由になっていくので、支配が邪魔しているんでしょうかね。