無意識的に心のままに生きるブログ

大嶋信頼さん好きが無意識が働くように色々書きます

白黒思考 10~20%でもうまくいっていないと駄目だと思ってしまう

私はつくづく白黒思考だなと思います。

仕事していて休みがあってという状態は、まぁ普通の状態なわけです。

でも仕事が同時に5つきて、そのうち1つがうまくいかないともうダメだーとなってしまうわけです。

 

客観的にみれば、4つうまくやっているからいいとも思えますよね。

でもこの1つがうまくいっていないからもう見捨てられると思っちゃうのが私なのです。

だめな奴だと思ってしまって苦しくなるのです。

 

私の範囲外であるとか、経験がないからとかの言い訳もしながらも、将来端っこに追いやられて偉そうに使われる姿や嫌で大変な仕事をしたりする未来が見えるのです。

 

未来が見えそうになったら「見ない!」と頭の中で遮断しなきゃですね。

 

そして他の4つはうまくいっていてすごいと思えなきゃですよね。

だって打率だったら8割ですよ。

仕事を打率としていいのかは知らないけれど。

 

万能感をもっているのでしょう。

私の実力がないとか、まだ足りないと内省しなきゃなとも思いました。